皆さんこんにちは。 今回紹介させて頂くのは「マットスプレ-」です。 新築のときに外構計画の際にオシャレなタイルや石張りにしたい。 と思ったけど高くて断念して結局コンクリ-トにしてしまった。。。 という方、結構いると思います。 また、駐車場のコンクリ-トが長年経って汚... [ 続きを見る ]
皆様こんにちは。 日中と朝晩の気温差が激しい日が続きますので体調管理に気を付けて下さい。 今回紹介したい商品は「ウッドパネル」です。 あまり聞きなれない物だと思いますがアクセントウォ-ルとして活躍する商品です。 一枚一枚違う厚みの木の板を合わせた物で間接照明やダウンラ... [ 続きを見る ]
以前地鎮祭を行いましたT様邸ですが、着工致しました。 コロナウイルス、GWの連休等予定の組みにくい時期ではありますが、 事故なく工事を進めて行きます。 ちなみに、お向かいのお宅の引渡も先日完了し、引っ越し作業を行っていました。 [ 続きを見る ]
40℃超えの猛暑が終わり暑さも大分和らいできた気がしますが、まだまだ日中は日差しも強く暑い日が続きますね。 本日から静岡市清水区にて工事が着工しました。 地盤調査の結果、現状地盤より1.4m程下に支持地盤があり「表層改良」を行うことになりました。 表層改良工法とは、基礎の下に... [ 続きを見る ]
現在施工中の現場で内装タイルを施工しました。 クロスのアクセントと違い凹凸が出るので雰囲気が出ます。 こちらが玄関から入って正面に見えるエコカラットプラスのネオトラバ-チンです。 石目調のデザインでとても豪華な印象になります。 こちらはリビングのTV背... [ 続きを見る ]
皆さんこんにちは。 橋本組の玄関ドアには電子錠が「標準」として付いてきます。 ということで今回は電子錠について紹介をさせて頂きます。 橋本組が採用しているYkkの玄関ドアには3タイプの電子錠が選べます。 ①タグキー(標準) ハンドルについているボタンを押してかざすだけで... [ 続きを見る ]
皆さんこんにちは。 11月も今日で終わり明日から12月です。 冷え込みもきつくなってきて現場仕事には堪える季節になってきました。 先週、子供のインフルエンザをもらってしまい丸4日間寝込んでいました。 子供の小学校で流行っているらしくクラスでも10人程休んでいるらしいです。 ... [ 続きを見る ]
藤枝の前島にある分譲地の現場にて配筋検査を受けました。 配筋検査は第三者機関にて行い鉄筋の種類やピッチ等について図面と照合していきます。 検査を受け問題なく合格しました。 橋本組ではパナソニックのテクノストラクチャー構造を採用しているため梁に鉄骨を使用します。 そ... [ 続きを見る ]
皆さんご存じでしょうか? 夏場の小屋裏は気温が50℃近くまで上昇します。 いくら小屋裏の断熱性能を高めたとしても小屋裏の暖まった空気が滞留していると エアコンをかけても天井からの熱で部屋の温度が下がらない、という事になってしまいます。 そこで小屋裏の換気の為に軒先と棟(... [ 続きを見る ]
皆さんこんにちは。 梅雨が例年よりも2週間程はやいそうです。 現場担当者としては仕事にならないのでつらい時期です・・・。 さてさて、タイトルにある「DIYアイテム」ですが 未だ衰えないDIYブームにより色々なDIYアイテムが販売されています。 僕がその中でも気になったのが、ホ... [ 続きを見る ]