6~7年前に山口県に旅行した話。 関門海峡、巌流島、角島、萩の町、千畳敷、秋吉台を見たくて、フラッと一人旅しました。歴史的にも、景観的にも最高。 関門海峡 角島 秋吉台 数年後にまた訪れたいと思います。 秋芳洞前の駐車場で強制的に土産を買わされたせいで入れなかったし、、w[ 続きを見る ]
6月初旬から着工予定です。 田植えの時期と同じくして始まり、 梅雨が明けてからの上棟。 台風シーズン前に雨仕舞は完了予定の、理想的な着工タイミングです。 地鎮祭は、少し暑いくらいでしたが気持ち良い天気の中、執り行うことが出来ました。 [ 続きを見る ]
DREAM THERTERの新譜が発売されました。去年の夏に発表されてから、待ちに待った新作です。 ドラムのマイク・ポートノイが15年ぶりに戻ってきたことでより商業的に成功注目を集めながらも、それすら関係ないぐらいの傑作だと思います。 自宅のCDコンポのトレイにずっと乗りっぱなし、こ... [ 続きを見る ]
今年のZEH補助金の公募が始まっていますね~ ZEH仕様の基準を満たした新築物件で申請すれば、国から60万円の補助金が出ます。 第一期は、6/19までの締め切り(7/10以降の着工の物件が対象)になります。 つむぎえゼロは標準仕様がZEH仕様を満たしています。 橋本組ではご契約... [ 続きを見る ]
こんにちは。今年は焼津の浜では青物が不作と言われましたが、自分なりにかなり釣果はあった方です。 運が良かったかな? 梅雨が長引き、大井川の雨水が駿河湾へかなり入り、海況的にはあまり良くなかったらしいです。 八月の後半はシイラが良く釣れました。 さて、台風が過ぎたら、太... [ 続きを見る ]
こんにちは。みなさん、どうお過ごしですか。 自分は、いや~何か、溜まるものがありますね!笑 この寒い中、釣りに行く気にもなれないし、、どこか遊びにや旅行へ行こうにも行きにくいですよね。。 専ら、自宅で読書か、映画鑑賞くらいですかね。。。 コロナ禍収束したら、兵庫有馬温... [ 続きを見る ]
ミステリーを語るうえで避けて通れないですね~。 私もこの作品以上のミステリーに未だ出会っていません。 実写化不可能。小説でしかできない叙述トリック:とある登場人物のたった一言で、謎がすべて解けるシーン。 私が読んだ時も、該当部分で仰天したのを覚えています。 1987年出版... [ 続きを見る ]
夏になると、仕事以外では 大体、釣りのことしか考えられなくなり、時間と気力体力の許す限り、私は海へ行く形になります。 釣りと書き、闘いと読む日々が始まる。即ち、時間・気力・体力マネジメントの勝負であります。 今年は他にもゴルフとか、地元の祭りもあり、忙しくなりそうです。... [ 続きを見る ]
戦国史&ミステリ好きな自分には1粒で2度美味しいコアラのマーチ的な作品。 大坂の陣で奮戦した幸村に絡む、有楽斉・南条・後藤・伊達・毛利のエピソードを元に、 探偵役・家康が、犯人役・幸村&信之兄弟が仕掛けた謎に挑む。 有楽斉・南条の姑息には姑息な手で返し、伊達政宗の勇には勇で... [ 続きを見る ]
先日、橋本組の展示場に来客されたお客様で傘を忘れた方がいらっしゃいます。 藤枝の橋本組展示場で預かっておりますので、また取りに起こしください。 [ 続きを見る ]